香椎宮新着情報

各時間の御案内と、11月、12月の御祈祷の御案内。

御祈祷、授与、開門等の各時間の御案内。

各時間を御案内致します。
尚、正月期間などは変更することがございます。

開門時間(参拝時間)
6:00〜18:00

おふだお守りの授与時間
9:00〜17:00
※平日 9:00〜16:00までは授与所、16:00〜17:00間は社務所で授与致します。
土日祝 9:00〜17:00まで授与所にて授与致します。

古いおふだやお守り等のお預かり時間
9:00〜17:00
※平日 9:00〜16:00までは授与所前と社務所窓口にて、16:00〜17:00間は社務所窓口にてお預かり致します。
土日祝 9:00〜17:00まで授与所前と社務所窓口にてお預かり致します。
※原則、おふだ、お守り、破魔矢、熊手等のお預かりとなります。
※古い神棚・しめ縄・結納品は社務所窓口でのお預かりで有料(大きさによる:1000円〜5000円程度)となります。
神棚祭具の陶器類、しめ縄の橙・針金等、焼納出来ないものはお持ち帰りいただきます。
※人形・ぬいぐるみはお預かりできません。御塩でお清めして御自身で処分ください。
事情によりお預かりする場合もございますが、有料(大きさ、数量による:200円〜5000円程度)となります。
※お預かりできなもの・・・ガラスケース、だるま、仏具、印鑑、表札、プラスチック、陶器(瓶子・土器・水器等神棚祭具含む)、写真、 食品(もち、お神酒含む)、ビニール袋、紙袋、包装紙、暦、雑誌、本、のし袋、引き出物、結納品、その他受け取れないと判断したもの

御祈祷時間
平日/9時半〜15時30分まで
土日祝日/9時半〜16時まで
※個人の祈祷は予約不要です。団体・会社の祈祷は電話等にて予め御予約をお願い致します。
※時間内において30分ごとの受付とさせて頂いております。
ただし11月・1月は平日9時半~16時、土日祝日は9時半~16時30分まで随時受付致しております。
※結婚式斎行の場合、式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。
※祭典斎行などにより御祈祷を停止することがございます。月毎の御祈祷の御案内をご覧下さい。

休憩所の開所時間
平日/9時半〜15時まで
土日祝日/9時半〜16時まで

不老水の開所時間
10:00〜15:00

11月の御祈祷の御案内 (11月5日更新)


1日(土)9:00月次祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。
   戌の日

3日(月祝)9:00文化の日祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。

4日(火)11:00結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。

6日(木)9:00月次祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。
    11:00単独祈祷 11時から11時30分まで御祈祷を停止致します。

7日(金)10:30単独祈祷 10時30分から11時まで御祈祷を停止致します。
    11:30単独祈祷 11時30分から12時まで御祈祷を停止致します。

10日(月)9:00御加列記念祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。
    10:00単独祈祷 10時から11時30分まで御祈祷を停止致します。

13日(木)戌の日

17日(月)9:00月次祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。
    14:00正式参拝 14時から14時半まで御祈祷を停止致します(時間が前後する場合あり) 

19日(水)15:00結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。

21日(金)11:00結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。

23日(日)10:00新嘗祭 最初の御祈祷は11時40分頃からの御案内となります。

25日(火)11:00結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。
    戌の日

27日(木)10:30結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。

12月の御祈祷の御案内 (11月1日更新)


1日(月)9:00月次祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。

6日(土)10:00古宮祭 最初の御祈祷は11時30分頃からの御案内となります。
   13:30団体祈祷 13時半から14時まで御祈祷を停止致します。

7日(日)14:30結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。
   戌の日

14日(日)11:00結婚式 式の開始時間から40分程御祈祷を停止致します。

17日(水)9:00月次祭 最初の御祈祷は9時30分頃からの御案内となります。

19日(金)戌の日

31日(水)戌の日



神話に始まる歴史と御皇室の御先祖をお祀りする格式に底支えされてきた、
「融和」と「平和」をもたらす夫婦の宮、香椎宮。
御一人でも勿論、御家族や御夫婦、パートナーと御一緒に是非御参拝下さい。
#香椎宮 #七五三 #安産 #地鎮祭 #厄払い #神前式 #静かな神社 #夫婦の宮 #平和 #融和 #家族 #夫婦  #仲哀天皇 #神功皇后